metaailabo_logo

AIで"好き"を仕事に。
未経験からクリエイターを目指せる
就労継続支援B型事業所

〜 あなたの可能性をAIで増幅させる場所 〜

META AI LABOが掲げる理念とは

そのアイデアに、AIという翼を。
安心できるこの場所で。

METAAILABOのスタッフ写真

ここは"物語やキャラクター・デザインが好き"という気持ちをAIの力で
『創る』楽しさに変える場所であり、あなたの創造力が翼を得る場所です。

META AI LABOは、物語やキャラクターを愛する全てのクリエイターやクリエイターを志す人のための、生成AIに強みがある就労継続支援B型事業所です。

META AI LABO のオリーブの木

私たちの事業所のシンボルは、穏やかな緑に映えるオリーブの木です。その花言葉「平和」「知恵」は、私たちの理念そのもの。誰もが安心して自分らしくいられる場所で、創造の翼を大きく広げてほしい。そんな想いが、この一本の木には込められています。

最新のAI技術というパートナーと共に、今まで頭の中にしかなかった世界を、その手で生み出してみませんか。

当事業所の課題解決提案

こんなお悩み事や困り事は
ありませんか?

他にも "今を変えたい困っている何か" があれば、何でもご相談ください。
META AI LABOがご本人にとって一番良い方法を共に模索してサポート致します。

「絵を描いたり、物語を考えたりするのは好きだけど、仕事にするなんて無理…」

「PCスキルに自信がないし、専門的な知識もないから、自分にできる仕事なんてないかも…」

「以前の職場で人間関係に疲れてしまった。自分のペースで安心して働ける場所が見つからない…」

そのお悩み、META AI LABOなら解決できるかもしれません

実はスタートアップしたばかりの事業所だからこそ、柔軟な対応が可能なんです。

「好き」を「創る」楽しさに変え、仕事に繋げます。

未経験からでもAIの使い方やデザインの基礎を学び、あなたの「好き」という気持ちを具体的な形にするお手伝いをします。オリジナルグッズを制作し、実際に販売するところまで、専門スタッフが丁寧にサポートします。

一人ひとりのペースに合わせた、無理のないカリキュラムを提供します。

PCの電源の入れ方やタイピング練習といった基本のキから、あなたの興味や目標に合わせて一歩ずつスキルアップできます。体調や特性に合わせて、通所と在宅を組み合わせるなど、柔軟な働き方が可能です。

安心して創作に集中できる「居場所」があります。

同じ趣味や志を持つ仲間と出会い、お互いの作品を見せ合ったり、協力したりしながら、穏やかな環境で過ごせます。スタッフはあなたの気持ちに寄り添い、創作活動だけでなく、日々の悩みや将来の不安についても気軽に相談できるパートナーです。

どんなお悩みでもご相談ください。
何かお力になれることがないか模索します。

当事業所の価値提供

META AI LABO だからこそ
「できること」

他にはない。唯一無二の独自の生産活動とサポート体制。

AI・デザイン・動画編集の「市場価値の高いスキル」を習得

未経験からでも、生成AI、デザイン、動画編集など、今の時代に求められる専門スキルを基礎から体系的に学べます。

オリジナルグッズを「創り、販売する」経験

自分の「好き」やアイデアを形にし、デザインからオンラインショップでの販売まで、商品制作の一連の流れを実践的に体験できます。

自分のペースで行えるカリキュラムとコース設定。「安心できる居場所」

一人ひとりのスキルや体調に合わせて、無理なく学習を進められる個別最適化されたカリキュラムを用意。安心して創作活動に集中できる環境です。

当事業所の強み

META AI LABOが
選ばれる理由

実際に通われている方から、当事業所を選んだ決め手になった理由をお伺いしています。

コースとカリキュラムのイメージ例

AI×コンテンツ制作の独自プログラム

運営母体が培ったコンテンツ制作のノウハウと、最先端の生成AI技術を掛け合わせた独自のカリキュラムで、実践的なスキルが身につきます。

専門性の高いスタッフ

元ITエンジニアや動画編集の実務経験者など、各分野のプロフェッショナルが、専門スキルからPCの基本操作まで一人ひとりに合わせて丁寧に指導します。

大阪市内のアクセスしやすい立地

長堀橋駅、心斎橋駅、日本橋駅から徒歩圏内。通いやすく、続けやすい便利な立地です。

利用者さんの座席

プロ仕様の設備と快適な環境

全席にハイスペックPCを完備。緑を基調としたリラックスできる空間で、ストレスなく創作活動に集中できます。

当事業所の魅力

他にも、充実した就労環境

META AI LABOは利用者さんの声にも傾聴し、
日々改善と成長をしております。

就労と支援

  • 工賃アップ制度: スキルアップや生産活動への貢献が工賃に反映される明確な評価制度で、成長を実感できます。
  • スキルアップと就労訓練のカリキュラム: PCの基本操作からAI活用、デザイン、動画編集まで、市場価値の高いスキルを体系的に学べるカリキュラムを用意しています。
  • 必要に応じて柔軟に見直す個別支援計画: 一人ひとりの目標や状況の変化に合わせて、支援計画を定期的に見直し、常に最適なサポートを提供します。
  • 無料の昼食提供: 経済的な負担を軽減し、安定した通所をサポートします。(※条件付き)
  • 交通費支援: 生活保護受給者を対象に、通所日数に応じた交通費の補助があります。
  • 在宅支援プログラム: 多様な働き方を実現するため、在宅でのリモート支援にも対応しています。
  • 各種申請サポート: 障がい者手帳を持つ方を対象に、受給者証の申請手続きも丁寧にサポートします。
  • 定期的な面談と相談支援: 日常生活の悩みや将来のキャリアについて、気軽に相談できる体制を整えています。
  • 地域連携: 地域の就労支援機関や企業と連携したトータル的な支援も一緒に考えます。
  • コミュニティ形成: 同じ志を持つ仲間と出会い、創作活動を通じて社会とのつながりを育むことができます。
  • 実践的な学習環境: 実際の商品制作やプロモーション活動を通じて、学んだスキルをすぐに実践で活かせます。

設備と制度

  • プロ仕様のハイスペックPC完備: 全席にハイエンドPCを設置し、ストレスのないクリエイティブ活動
  • リラックスできる事業所環境: 緑を基調とした落ち着いた内装で、創作活動に集中できます。
  • フリードリンク: 自由に利用できるドリンクを用意しております。
  • 無料の夏のアイス&冬のカイロ: 季節に応じて、利用者さんの過ごしづらいを解消する準備をしております。 
  • フリーお菓子: お菓子も無料で楽しめます。(※簡単な条件あり)
  • エクササイズバイク: 作業の合間に心身をリフレッシュできます。
  • テレワーク用PCの貸与: 在宅就労者向けに、ノートPCの無償貸与制度があります。(※条件付き)
  • 高速Wi-Fi環境: ストレスのない高速インターネット接続で、オンライン作業も快適です。
  • MTGルーム・ホワイトボード: 必要に応じて、打ち合わせやアイデア出しに利用できるスペースも完備しています。
  • 快適な作業スペース: 一人ひとりが集中して作業できるよう、パーソナルスペースを確保しています。
  • オンライン対応: 在宅支援時も、通所時と同様のサポートを受けられる体制を整えています。

「ちょっとAIについて聞いてみたい」
「ハイスペックPCを触ってみたい」
「クリエイターになってみたい」
どんな方でも大歓迎です。

未経験でもご安心ください。皆さん未経験からのスタートです

未経験も安心して始められる
カリキュラムとコース設定

「好き」という気持ちを大切に、一人ひとりのペースに合わせてスキルアップできる環境を整えています。PCの基本操作から専門的なクリエイティブスキルまで、段階的に学べるカリキュラムと、目標に合わせて選べる専門コースで、あなたの「創りたい」を全力でサポートします。

自分のペースで進められるカリキュラム

専用のオンラインソフトウェアを活用したオンライン教材で、PCの基本操作やビジネスマナーから、AI活用、デザイン、動画編集、さらには対話能力や精神的安定まで、幅広いスキルを自分のペースで体系的に学べます。専門スキルを磨くだけではないトータルサポートできる仕組みがあります。

カリキュラムの内容

目標に合わせて選べるコース

基礎スキルを固めた後は、より専門的なスキルを磨くための2つのコースを用意。「商品制作コース」ではオリジナルグッズのデザインを、「プロモーション動画編集コース」では商品を魅力的に伝える動画制作を、それぞれ実践的に学ぶことができます。

2つの専門スキルアップコース

就労支援をするスタッフ紹介や実際に通われている利用者さんの声

スタッフ紹介&利用者さんの声

ヘッドハンティングされた各業界出身の専門指導員も所属。
ここでは、各スタッフを動物に例えてご紹介。

イヌ所長(個別支援計画担当)

福祉業界での豊富な経験を活かし、利用者さん一人ひとりに寄り添った温かいサポートを届けます。経営と現場の架け橋として、みんなが安心して過ごせる事業所づくりを目指す、頼れるリーダーです。どんなことでも、まずは気軽に相談してくださいね。

イヌ所長

クマ 支援員 (AI・IT担当)

元ITエンジニアの知識を活かして、AIイラスト制作などの専門スキルを分かりやすく教えます。難しい専門用語も、落ち着いた丁寧な指導で、あなたの「創りたい」気持ちを技術面から力強くサポート。カリキュラム開発も担当する、縁の下の力持ちです。

クマ支援員

ヒヨコ 支援員 (動画編集担当)

動画編集会社での実務経験を持つ、デザインと動画のプロフェッショナル。明るく優しい雰囲気で、あなたの創造性を引き出します。教育番組のお姉さんのような優しいサポートで、PR動画制作など、実践的なスキル習得を楽しくお手伝いします。

ヒヨコ支援員

ラッコ支援員 (PC初心者サポート担当)

「電源の入れ方がわからない…」「タイピングが苦手…」そんなあなたの不安に優しく寄り添います。PCの基本操作や初歩的なつまずきを、親しみやすい指導で一つひとつ丁寧に解消。デジタルスキルへの第一歩を、安心して踏み出せるようサポートします。

ラッコ支援員

「自分のペースで、新しいスキルと出会えた」

以前は、体調の波もあって、毎日同じ時間に通うことに大きなプレッシャーを感じていました。META AI LABOは、週3日からという柔軟な通所スタイルと、自分のペースで進められるカリキュラムがあると知り、ここなら続けられるかもしれないと思いました。

最初はPC操作もおぼつかなかったのですが、スタッフの方が根気強く、私のペースに合わせて丁寧に教えてくれたおかげで、今では動画編集の基本操作をマスターできました。自分が作ったものが形になり、それをPRする動画を制作するのは、とてもやりがいがあります。

なにより嬉しいのは、自分の「好き」だった映像の世界に、スキルという形で関われるようになったことです。体調を第一に考えながら、無理なくステップアップできる。ここは、私にとって新しい可能性を見つけさせてくれる大切な場所です。

Mobirise Website Builder

T.Sさん(30代・男性)

・障がい: 精神障がい
・利用コース: プロモーション動画編集コース
・利用状況: 週3日・1日3時間

「好き」を自信に変えられた場所

昔から絵を描くのは好きでしたが、コミュニケーションが苦手で、自分の作品を人に見せることにずっと抵抗がありました。META AI LABOでは、スタッフさんが私の「好き」を尊重し、創作活動の第一歩を力強く後押ししてくれました。

AIを使ったイラスト制作は初めてでしたが、基礎から丁寧に教えてもらえたので、安心して挑戦できました。自分の頭の中にあったイメージが、少しずつ形になっていく過程は本当に楽しいです。今では、自分がデザインしたオリジナルグッズが事業所のオンラインショップに並び、誰かの手に届くかもしれないと思うと、ワクワクします。

ここは、ただ作業をする場所ではありません。同じ興味を持つ仲間と好きなことについて語り合ったり、スタッフさんに気軽に相談したりできる、私にとって大切な「居場所」です。ここで得た自信を胸に、これからも創作活動を続けていきたいと思います。

Mobirise Website Builder

A.Yさん(20代・女性)

・障がい: 発達障がい
・利用コース: 商品制作コース
・利用状況: 週5日・1日3時間

「もう一度、社会と繋がるきっかけをくれた場所」

長年勤めた会社を体調を崩して退職し、しばらくの間、社会から孤立しているような感覚がありました。もう一度働きたいという気持ちはありましたが、毎日通所することへの不安が大きく、一歩を踏み出せずにいました。そんな時、META AI LABOの在宅支援プログラムを知りました。

自宅という安心できる環境で、自分の体調に合わせて仕事に取り組めるのは、私にとって何より大きな支えです。オンラインでの丁寧なサポートのおかげで、PCスキルに自信がなかった私でも、今では自分のアイデアをデザインに起こせるようになりました。

若い頃に好きだったレトロなモチーフをテーマに、自分のペースで作品を制作する時間は、日々の大きな楽しみであり、生きがいです。在宅でありながらも、スタッフの方々や他の利用者さんとオンラインで繋がれることで、孤独を感じることもありません。META AI LABOは、私に社会と再び繋がる勇気と、新しい挑戦の機会を与えてくれました。

Mobirise Website Builder

K.Tさん(50代・男性)

・障がい: 精神障がい
・利用コース: 商品制作コース(在宅)
・利用状況: 週5日・1日4時間

ご不安な点は、見学時にすべてご説明します

無理な勧誘はありませんのでご安心ください。

copyright© 2025 PLUS B